自分は多汗症かもしれない、たくさん汗をかくと臭いが気になる、とお悩みのあなたへ。
臭いのトラブルと多汗症のお悩みから解放される方法があります。
本記事では、悩みから解放されるおすすめの方法を、自分で出来るホームケアのポイントを交えてお伝えします。
目次
多汗症と臭いのメカニズム
多汗症は臭い(くさい)のでしょうか?そのメカニズムを解説いたします。
多汗症とは?
多汗症とは、日常生活に支障をきたすほどの汗をかく状態をさします。本来、人は気温に応じて体温調節や、スポーツなどで体を動かした時などに汗をかきますが、多汗症の場合、そのような状況には関係なく大量に汗をかく傾向にあります。
全身に症状があらわれる「全身性多汗症」と、手のひらや足の裏、脇、頭など一部に大量の汗をかく「局所性多汗症」があります。
なぜ多汗症だと臭くなるのか?
多汗症だと汗の臭いも気になりますが、「多汗症=汗が臭い」というわけではありません。
実は、汗をかく汗腺には、臭いを放つアポクリン汗腺と臭いを発しないエクリン汗腺の2種類があります。多汗症は、何らかの理由でエクリン汗腺から無臭でサラッとした水のような汗が大量に出ます。
しかしながら、汗で脇などが湿った状態になると、皮膚の常在菌が繁殖して汗と結びつき「汗臭い」という状態になるのです。
多汗症の患者に限らず通常たくさん汗をかくと、このような状態になります。
多汗症とわきがの違い
多汗症の汗は水のようにサラッとしている一方で、独特の臭いを放つアポクリン汗腺から出る汗は、ベタベタしておりたんぱく質や脂質が多く含まれています。それらが皮膚の常在菌と結びついて、独特の臭いの原因となります。
このアポクリン汗腺が人より多いか、アポクリン汗腺からの発汗が多いとわきがの可能性があります。
アポクリン汗腺は、主に耳、脇、乳首、ヘソ、外陰部などに集中しており、その中でも特に、脇に多い汗腺です。
このようなことから、多汗症とわきがは混合されがちですが、別の病気です。
多汗症の原因
大量の発汗の原因として考えられる事柄と症状をいくつか解説したします。多汗症とは別の病気の場合もあります。
体温の上昇
スポーツや入浴、気温などにより体温が上昇すると、人間の体は体温を下げるために発汗します。体温調節のための発汗は、普通の生理現象です。
しかし、多汗症の場合異常なほど大量の汗をかくことがあります。
自律神経の乱れ
自律神経は、交感神経と副交感神経があり、それぞれが交互に働く事で、体内の調整をしています。活動時には交感神経が優位になり、休息時には副交感神経が優位になります。つまり、日中活発に活動している時や緊張している時は交感神経が、リラックスしている時や睡眠時には副交感神経が優位に働いています。
交感神経の働きが活発な時は、汗腺の働きも活発になります。ストレスや緊張・不安時に「冷や汗」と言われる汗をかくのは普通のことですが、過度に負荷がかかる状態が続くと、交感神経と副交感神経のバランスが乱れて過剰に汗をかく症状があらわれることがあります。
また、ホルモンバランスの乱れからくる更年期障害でも、同様の症状が出ることがあります。
大量の発汗の中に、思わぬ病気が隠れている場合があります。
神経障害
パーキンソン病は、自律神経の障害が起こり、大量の発汗が見られることがあります。パーキンソン病の場合、大量の発汗の他、不安・不眠・うつなどの様々な症状が見られます。
薬の副作用
薬の副作用から大量の発汗が見られる場合があります。
副作用として考えられる薬は非ステロイド系抗炎症薬、ステロイド剤、睡眠導入剤、向精神薬などです。副作用が出るかどうかは個人差があります。
薬を服用し始めてから大量に汗をかくようになったと感じた時は、薬の変更や使用の中止を医師に相談しましょう。
薬の変更または中止、病気の快復により、大量の発汗も改善する可能性があります。
ストレス・極度の緊張状態
原因不明の多汗症は、ストレスや極度の緊張状態・不安状態が原因ではないかと言われています。
特に、手のひらや足の裏、頭、わきの下など、体の一部にのみ大量に汗をかく局所性多汗症の場合は、心因性によるものと考えられています。
多汗症や臭いの原因を解消する治療を!
原因が思い当たる場合は、まずはその原因を取り除くことが先決です。病気治療や薬について、担当医師に相談しましょう。
原因不明の場合は、多汗症の専門医の受診がおすすめです。
自分でできる多汗症ケアと臭い対策
自分でできる、多汗症と気になる臭いの対策、主にホームケアをご紹介します。
デオドラントケア
多汗症の汗は、無臭でサラッとした水のようなものなので、肌を清潔に保つのが一番です。
汗をかいた時にはマメに拭く、シャワーを浴びる、臭いの原因になりがちな脇・へそ・下腹部、足裏や足指などは石鹸で良く洗うなどを徹底することです。
日中職場等では、こまめに取り換えられるように着替えを用意しておき、脇汗パットなどを利用するのも良いでしょう。
蒸れない通気性の良い肌着を選ぶ事も大切です。
また、多汗症ケアと臭い対策には、市販されているデオドラントスプレーよりも、医師の処方による外用薬(塗り薬など)がおすすめです。
食べ物で多汗症ケア
乳製品や肉類などをよく食べる人は、体臭がキツイ傾向にあります。また、刺激の強い香辛料やニンニク・ニラなどを食べると、口臭だけでなく体臭にも影響します。
臭いが気になる時は、タンパク質は植物性を多くとる等工夫し、バランスよく摂取するよう心がけます。刺激が強いものの摂取はなるべく控えましょう。
多汗症ケア・臭いケアサプリメントや内服薬など
多汗症ケアや臭いケアのサプリメントはいくつかあります。内服薬もあります。症状と原因、治療法は人によって異なるので、自己判断よりは医師へ相談し、適切なものを処方してもらうのがおすすめです。
多汗症の治療と体臭の悩みは医師に相談するのがおすすめ!
多汗症の治療と体臭の悩みには、実際にどこへ受診すれば良いか、解説していきます。
まずは専門医に相談を
多汗症の治療と、体臭のお悩みは、1人で悩んでいるより医師に相談するのがおすすめです。
外科的な治療、手術が必要と考えて受診をためらっている方もいるでしょう。しかし、現代の医療では手術以外にも様々な治療法が開発されています。まずは専門医に相談しましょう。
多汗症外来を予約して受診する
多汗症の専門外来は、皮膚科、形成外科、神経内科、内分泌内科、美容医療クリニックなどがあります。まずは皮膚科や形成外科が最も一般的です。
全身性多汗症の場合、神経疾患や内分泌疾患の可能性があるので、神経内科・内分泌内科が良いですが、皮膚科や形成外科を受診しても必要であれば紹介されます。
まずは、皮膚科や形成外科に、多汗症に対応しているか確認して外来予約を取りましょう。
オンラインクリニックを受診する
近くに多汗症外来の病院やクリニックがない場合や、通院する時間がなく面倒に感じる方は、オンラインクリニックがおすすめです。
多汗症に対応しているオンラインクリニックは、内科的治療や心療内科の治療が必要な時はアドバイスや紹介もしてくれるので、何が原因かわからなくてもとりあえず相談してみるのも1つの方法です。
多汗症と体臭の相談なら、おうち病院「オンライン多汗症外来」
多汗症と体臭の相談なら、おうち病院「オンライン多汗症外来」がおすすめです。
仕事や家事・育児で忙しく通院する時間がない時、近所に多汗症外来がない時、病院に行くほどなのか迷って面倒に感じている時、おうち病院「オンライン多汗症外来」なら、Webからサクッと予約し、お時間になったらパソコンかスマホ・タブレット等ですぐにオンライン診療を受けることができます。
必要な外用薬・内用薬等もお近くの薬局薬店でお受け取りいただけます。
多汗症の臭いで悩んだら、迷わず医師に相談しよう
自分は人より汗っかきで、多汗症かな?と感じた時、汗の臭いが気になって悩んだ時は、迷わず医師に相談しましょう。
外科的治療や手術のハードルは少し高いですが、自宅でできる治療があります。
まずは、自分の症状に合った最適なアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか?
服用後のオンラインアフターサポートも充実している、おうち病院「オンライン多汗症外来」にお気軽にご相談ください。