オンライン月経困難症・
PMS外来

待ち時間なし・簡単オンライン
受診でお薬処方

  • 自分の好きな時におうちで受診可能

  • いつもの通院・お薬処方をオンラインで

  • この症状、なんだろう?そんな不安を解消します
    ※医師の診察結果によっては、お薬が処方されない場合もございます。

※オンライン診療サービスをご利用いただくには、まずおうち病院アカウントの登録が必要です。

低用量ピルの処方を
ご希望の方に向けた注意事項

必ずご一読の上、ご予約ください

オンライン診療による医師による診断に加えて、下記の何れかが必要です

一年以内のピル処方履歴があるお薬手帳

または

エコー検査の結果

近くの病院をお探しの方はこちら

病院を検索する

月経困難症とPMS

発症するタイミングの違いについて

PMSが主に生理前に起こるのに対し、月経困難症は生理の直前あるいは開始とともに症状があらわれてきます。

月経困難症の症状

月経に随伴して起こる病的症状で、月経時あるいは月経直前より始まる強い下腹部痛や腰痛を主症状として、下腹痛,腰痛,腹部膨満感,嘔気,頭痛,疲労・脱力感,食欲不振,イライラ,下痢および憂うつの順に多くみられます。

PMSの症状

上述の症状に加え、乳房の張り・痛みや、関節痛・筋肉痛、体重増加や手足のむくみなどの身体症状や、気分の落ち込み、不安、混乱といった精神症状がみられます。

処方されるお薬の例

低用量ピル

  • フリウェル配合錠ULD(超低用量)
  • フリウェル配合錠LD(低用量)
  • ヤーズ配合錠(超低用量)
  • ヤーズフレックス配合錠(超低用量)
  • ジェミーナ配合錠(超低用量)

漢方薬

  • 加味逍遙散(精神症状をともなうPMS)
  • 当帰芍薬散(低用量ピルを使いたくない月経困難)
  • 抑肝散(イライラ、不眠)
  • 加味帰脾湯(不安、不眠)
  • 五苓散(むくみ、頭痛)
  • 補中益気湯(無気力)

鎮痛剤

  • ロキソニン錠
  • カロナール錠

※お薬代は受取り指定した薬局にてのお支払いとなります
※お薬代は各薬局店舗および先発薬/ジェネリックにより異なります

オンライン診療の使い方

STEP 1

アカウント登録

氏名・生年月日・性別・メールアドレスを入力します

STEP 2

病院・診療日時の選択

受診したい診療科・病院を選択して、空いている診療日時を選択します
※診療日時よっては処方せんの発行が「当日ではない」場合がございます

STEP 3

問診票の入力・薬局の選択

診療に必要な住所・電話番号などの基本情報の入力、問診項目への回答、受け取りたい薬局の選択をします

STEP 4

クレジットカードの登録

決済手段としてクレジットカード情報を登録します

STEP 5

ビデオ通話での診察

予約時間になったらメールの案内にしたがい「ビデオ通話」を開始します。症状を医師に伝えて診断・処方をしてもらいます

STEP 6

処方せん発⾏・お薬の受け取り

お会計が完了するとFAXで薬局に処方せんが送信されます。お薬の準備ができると薬局よりご登録の電話番号へ連絡が入ります
※医師の診察結果によっては、お薬が処方されない場合もございます

アフターサポート

服用後の不安は
オンライン医療相談でサポート

お薬の服用後に発生する不安に関しては、オンライン診療後、サポートとしてオンライン医療相談にて相談することができます。

  • ※診療後24時間無料
  • ※その後は別途オンライン医療相談サービス料が発生します。

オンライン診療の料金

オンライン診療に際してかかる費用は、下記の通りです。

オンライン診療の注意点

  • 処方できない薬があります

    麻薬及び向精神薬に加え、抗悪性腫瘍剤、免疫抑制剤などのハイリスク薬と考えられる薬剤を処方することはできません。
  • 診断が確定できない場合があります

    受診頂いた結果、オンライン診療で診断が確定できない可能性もございます。(血液検査や血圧測定などが診断に必要だと判断される場合など)

お薬の受け取りは
全国の提携薬局か配送で

全国5,800以上おうち病院連携薬局
アイン薬局ロゴ 日本調剤ロゴ スギ薬局 そうごう薬局
  • ツルハドラッグロゴ
  • アイセイ薬局ロゴ
  • Tomo's薬局ロゴ
  • コクミン薬局ロゴ
  • ディスカウントドラッグコスモスロゴ
  • 大賀薬局ロゴ
  • 新生堂薬局ロゴ
  • キリン堂ロゴ

現在位置

現在位置にて表示されない場合は、他のエリアの連携薬局店舗をクリックしてください

お薬の配送も承ります

おくすりおうち便

よくある質問

  • Q. オンライン診療が始めてなので、不安です。

    おうち病院スタッフがチャットで丁寧にサポートしますので、初めてでも安心してご利用いただけます。

  • Q. 診療時間はどのくらいですか?

    おうち病院では目安として5~15分の診療時間を設けております。短時間の診察でお薬の処方が可能な場合もあれば、症状やお悩み、状況に応じて余裕を持って受診いただくことも可能です。
    ※おうち病院の診察は、原則ご予約いただいた時間通りに始まります

  • Q. おうち以外(車の中や、職場の会議室、旅先のホテルなど)から受診できますか?

    受診いただく場所が、衛生とプライバシー、安全性を確保できる状態であれば可能です。
    ※NGな場所:トイレ、走行中の車内、駅のホーム、カフェなど

  • Q. お薬の受け取りは、どこでできますか?

    お薬は、連携薬局でお受け取りいただくか、ご自宅への配送(おくすりおうち便)をお選び頂けます。

  • Q. 連携薬局ってどこにあるの?

    お住まいや職場など、受け取りやすい場所にあるかどうか、MAPにて確認いただけます

  • Q. 選んだ薬局にお薬の在庫が無かったらどうなりますか?

    基本的には、通常の診療での処方の際と同様に、薬局でご案内いただいた取り寄せにかかる日数をお待ちいただくか、別の薬局を探していただくことになります。
    ※おうち病院では、診療後に、選択いただいた薬局に、お薬の在庫があるか可能な限り確認を行っています。
    その結果在庫が無かった場合、ご自宅への配送や、別の連携薬局をご提案させていただくようにしております。

  • Q. 家族の予約はできますか?

    ご登録者さまのアカウント登録で、ご家族の診療予約ができます。

  • Q. 診察が開始されません / ビデオ通話が繋がりません

    ・カメラやマイクがオンにならない場合
    カメラとマイクの使用許可を確認してください。ブラウザの別タブでビデオ通話に再度参加してみてください。
    ・接続が不安定な場合
    インターネットの通信接続の状況を確認してください。不安定な場合は映像・音声が途切れることがあります。場所を移動してください。これらで改善しない場合は、チャットにておうち病院スタッフにお問い合わせください。
  • Q. お支払いについて

    オンライン診療が完了すると、事前にご登録いただいているクレジットカードより、診療費、オンライン診療手数料等が自動的に引き落としされます。 初回のみ、ご使用になるクレジットカード情報の入力が必要です。 一度ご登録いただければ、次回以降の情報入力は不要です。なお、ご利用可能なクレジットカードはVISA・JCB・MasterCard・American Expressとなります。

もっと見る

よくある質問

  • Q. 妊活中に飲んでもいいですか?

    サプリメントによっては妊娠活動に少なからず影響があるものも存在します。服用回数や服用量と合わせて、医師に相談してみてください。

  • Q. 問診や相談にお金はかかりますか?

    問診と相談に料金はかかりません。無料です。

  • Q. サプリメントはいくらかかりますか

    サプリメントによって値段が異なります。購入案内の際にサプリメントの値段が併記されますので、そちらをご確認ください。

  • Q. サプリメントの購入はサブスクリプション制ですか?

    提案されたサプリメントは都度購入いただく形となっております。

  • Q. アカウント登録は必要ですか?

    おうち病院のサービスを受けるにはアカウントが必要となります。こちらから登録をお願いいたします。(登録無料)

  • Q. 提案されたもの以外のサプリメントを購入することできますか?

    提案されたサプリメント以外の購入も可能ですが、医師のアドバイスに基づいたサプリメントの購入をお勧めしております。

  • Q. もう一度問診を受けることできますか?

    再診可能です。入力間違え、妊娠、身体の状態変化があった場合には、再度問診をお受けください。

  • Q. 妊娠中・授乳中に飲んでもいいですか?

    サプリメントによっては妊娠・授乳に少なからず影響があるものも存在します。服用回数や服用量と合わせて、医師に相談してみてください。

もっと見る

コラム

コラム

おうち病院の特化型外来

その他一般科として、内科、小児科、皮膚科、循環器内科を受診いただくことが可能です。

おうち病院について

家族の一員に、お医者さんが
いるような体験を。

2014年、わたし達のサービスは、チャットを用いて日々の悩みを医師にご相談いただける「オンライン医療相談」として始まりました。 そして2020年の4月に、ビデオ通話による診察、お薬の処方を行うことができる「オンライン診療」のサービスが追加され、より分かりやすく受診いただけるよう、 花粉症や緊急避妊、多汗症、ヘルペスなどの特化型外来としての入り口を設けてまいりました。 サービス開始当初から我々が一貫して大切にしているポリシーのひとつが「医療の真価はコミュニケーション」だということです。 その手法は、チャットやビデオ通話、事前の問診内容など様々ですが、これからもオンラインだからこそ実現できる、 みなさまに寄り添った対応を心がけていきます。